新人看護研修
充実した教育プログラム
配属前に、およそ20日間の新入職員集合教育を行います。
業務を行いながら多くのことを覚えるのはとても大変なことです。看護技術の研修は、図書室に集まって勤務扱いで行います。講義と演習を組み合わせて、できるだけ多くの技術を体験できるように工夫しています。
- 皆さんの学びをチームでサポートします。
- 配属部署に早く慣れるように、4~5年目の看護師がエルダーとしてかかわります。
- 専門のカウンセラー(臨床心理士)が、新人看護師の悩み相談に対応しています。
- 安心して知識と技術を身につけることができるよう円周を多く取り入れています。
- 他職種と一緒に研修を受ける機会があり、医療チームの中での看護の役割をしっかり学びます。
- E-ナース(衛星研修)インターネットによる研修で、いつでも、どこでも、何度でも無料で受けられます。
4~5年目看護師がエルダーとして新人看護師の相談役になっています。エルダーとの交流会を定期的に計画しています。昨年は、青空の下で長縄跳び大会をしました。サイコロゲーム・ソフトバレー大会etc・・・
楽しく1日を過ごしてコミュニケーションを深め、早く職場に溶け込めるように配慮しています。
また、6月の宿泊研修では、臨床心理士と一緒にレクリエーションやグループワークをとおして、心も体もリフレッシュできるようにしています。
新人看護研修プログラム
4月 OJTと演習を組み合わせて少しずつ部署になれる
- 病院概要・就業規則
- 医療人の心得・職業倫理
- 情報管理・個人情報保護
- 看護方式・目標管理
- KOMI理論
- 救急蘇生法・AE
- 注射法(静脈内・点滴)
- 経管栄養法・PEG管理
- 吸引・吸入
- 安全なトランスファー技術
- 褥瘡予防・逝去時の看護
- 看護記録・看護計画 など
- 酸素療法
- 救急看護 BLS研修
- 清潔操作
5月
- 酸素療法
- リフレッシュ研修(宿泊)
7月
- 薬剤管理
- 医療安全
8月
- 救急看護
9月
- 呼吸管理
10月
- 多重課題解決シミュレーション(優先順位を考える演習です)
11月
- 看護記録監査( 自分の記録を振り返る )
- 医療安全研修
12月
- 観察シミュレーション(後輩役に根拠を説明しながら観察をします)
3月 2年目になる準備 学びのふりかえり
- がんばったこと発表会
- みんなのよかとこ探し
- フレッシュバッジ返還式
各自でテーマを決めて、1年間の中で学習した成果を発表します。皆で成長を認め、後輩を迎える準備を整えます。